Quantcast
Channel: コンテナ船・貨物船は大活躍!
Viewing all 120 articles
Browse latest View live

MOL BRILLIANCE ドッカーン

$
0
0
2016年12月17日、ベトナムで・・・。





fleetmoon




座礁 GUSTAV MAERSK

さようならHANJIN

$
0
0
HANJINが2月17日に破産宣告されるそうです。
(異議がなければ)

ということで会社は再生されることなく幕を閉じることになります。

グループには大韓航空などもあり支援するかと思ったのですが・・・。

でもHANJINだけではなく他も厳しいそうで、
YANGMINGは台湾政府支援をうけ、
OOCLは売却話がでたり。

経営危機とかではないものの、
HAMBURG SUEDのMAERSKへの売却。

邦船3社コンテナ船事業の統合。

どんどん船社が減っていきますね・・。




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000043-jij-kr

APL AUSTRIA 火災

EVERGREEN 日本建造14000teu型の船名

$
0
0
只今今治造船広島工場で建造中の
EVERGREENの14000teu型コンテナ船の船名が5隻わかりました。

(情報遅くて申し訳ないです。)

"TAMPA TRIUMPH"  IMO 9737462
"TOKYO TRIUMPH" IMO 9737474
"TOLEDO TRIUMPH"  IMO 9737486
"TAIPEI TRIUMPH"  IMO 9737498
"TAHITI TRIUMPH" IMO 9737503


春頃には第1船がデビューするかもですが、
新アライアンス始動後になるのでしょうね。


船体はEVERGREENのカラーですが、ロゴはなし、
ファンネルはブルーファンネル(ファンネルマークがない)のようです。


きっとK-LINEの14000teu型コンテナ船と同船型かもしれませんね。


船名がEVERでないのは自社船ではなく船主が正栄汽船だからでしょうが、
以前はチャーター船でもEVERGREENのために建造された船は
"EVER"冠だったのですが、
ここ最近の新造長期チャーター船では"EVER"冠ではないですね。

ちょっとさみしいかも。




IRENES WARWICK (MAERSK)

$
0
0
MAERSKのアジア-アフリカ航路(通称Safari)コンテナ船
"IRENES WARWICK"です。



イメージ 1



イメージ 2



IRE
イメージ 3



ドデカいファンネルでおなじみのCSBC製、
特に特色もないコンテナ船・・・

ですが、今回取り上げたのはこの船は

元"WAN HAI"の船だったということです。

旧船名は"WAN HAI 601"で、
当ブログには2009年6月に登場しています。

こちらの記事)



この"WAN HAI 60xシリーズは、WAN HAIが欧州航路用に建造した船なのですが、

一度も投入されることなく、竣工後シリーズ4隻ともMISCへチャーターされました。

その後HANJINにもチャーターされたりし、その後売却されました。


ん?

HANJINもMISCも現在コンテナ船社としては存在しない会社・・・。


WAN HAIが欧州航路に進出した際は"WAN HAI 5xx"シリーズなども投入していましたが、

何故かうまく行かず撤退したり再開したりの繰り返しでした。

確かPILと組んでアジアー欧州航路に進出したと記憶してますが、
海運不況や運賃低迷などがありうまく行かなかったのでしょうね。


WAN HAIのスケジュールを見ると欧州航路のスケジュールが掲載されていないのですが、
現在はサービスはしていないのでしょうか。


アジアではダントツに強いと言われているWAN HAIですが、欧州航路では苦戦を強いられてしまいました。


ちなみに、現在就航している"WAN HAI 61x"シリーズは
元K-LINEの船です。




M/V"IRENES WARWICK"
 ex"WAN HAI 601"
IMO NO:9327786
FLAG:MONROVIA
BUILD:
KEEL LAY-29th NOV 2006
LAUNCH-21st APR 2007
DELIVERY-19th JUL 2007
LOA:276.20m
BEAM:40.10m
DPTH.20.165m
DRAFT:14.023m
DWT:67797t
GWT:66199t
CAPACITY:6039teu
CONTAINER CAPACITY at 14t:4200teu
REEFER PLUG:500teu
MAX SPEED:24.3kn
BUILDER:CHINA SHIPBUILDING CO.,LTD. KAOHSIUNG SHIPYARD
OWNER:ELLAS CONTAINER SHIPPING COMPANY PTE LTD.
MANAGER:HYUNDAI OCEAN SERVICE CO.,LTD.
OPERATOR:MAERSK


姉妹船

LOS ANGELES TRADER
 ex WAN HAI 602 2007
LONG BEACH TRADER
 ex WAN HAI 603 2007 ファン限定
IRENES WAVE
 ex WAN HAI 605 2008



名古屋港ウェブカメラより
2017年3月16日(木)


WAN HAI 307が燃えている!

$
0
0
WAN HAI 307に積載中のコンテナが燃えているそうです。

場所は香港沖。

"WAN HAI 307"は2007年7月27日午前2時20分ころ、東京都利島村利島灯台の北北東約7.5kmの海上で、
WANHAI 307(SINGAPORE船籍)の船尾にギリシャ船籍の貨物船「ALPHA ACTION」(77211トン)
が衝突した過去があり。



下記画像はツイッターからのリンクなので消える可能性あり。




現地報道は下記リンクを御覧ください。

http://topick.hket.com/article/1505223/%E6%96%B0%E5%8A%A0%E5%9D%A1%E6%B3%A8%E5%86%8A%E8%B2%A8%E8%BC%AA%E7%81%AB%E8%AD%A6%20%E6%8E%A5%E8%BF%91%E4%B8%80%E6%97%A5%E4%BB%8D%E6%9C%AA%E6%92%B2%E7%86%84

EVERGREEN CPS航路東京寄港終了

$
0
0
EVERGREENの船隊で8000TEU型コンテナ船のL-TYPEが
日本で唯一寄港していたCPS航路、
東京寄港が11月27日(日)を以て終了するそうです。

最終船は"EVER LEADING"で只今LOS ANGELESで荷役中です。


なんか急な終了のような気がしますが、
今後は東京の代わりに釜山へ寄港するそうです。

きっとHANJINの影響でしょうね。

お友達のブログを拝見しているといつも満載で寄港していた船、
あの姿が見られなくなるのは寂しいですね。

代替航路はスケジュール上今のところ発表されていませんが、
JPX航路の欄ができているので、もしかするとJPX航路の
スペースを借りるのかもしれません。

JPX航路はNYKなどが運航する航路です。



韓進海運の北米航路の売却先は・・・

$
0
0
経営破綻した韓進海運の北米航路の運営権の入札があり、

HYUNDAIを破り勝ち取った船社は

"KOREA LINE CORP"だそうです。

聞いたことないですが、SMグループというグループに属する
中型船社だそうで。


さらに韓進海運のロングビーチのコンテナターミナルの株式取得についても動き出しているとのこと。


このご時世どのアライアンスにも属せず運営できるのか?と思ってしまいますが、
韓国政府がなんとかするんでしょうね。きっと。


ソース
https://www.vesselfinder.com/news/7761-Mid-sized-shipping-line-Korea-Line-Corp-picked-as-preferred-bidder-for-Hanjins-Asia-US-route

また出ましたよ合併の噂・・・

$
0
0
先週、MAERSKによるHAMBURG SUEDの買収が発表されました。

今回はHAMBURG SUEDがMAERSKに買収を打診して実現したとのことで、
MAERSKのシェアがどんどん増えていきますね。


あまり大きくなりすぎると独占禁止法とかに引っかかりそう・・。


今日の海外の海運情報サイトでは、
OOCLとEVERGREENの話が出ていました。

以前EVERGREENと同じ台湾船社のYANGMINGの合併の噂が出ていましたが、
今回はOOCLとEVERGREENはYANGMING、WANHAIと合弁、または合併するのではとのこと。

ただWANHAIは単独でもやっていけるとのことで、
YANGMINGが何処かに入るのかもって感じで報道されていました。


さらにOOCLはEVERGREENと合併するかも、て言うようなことも書いています。

EVERGREENがOOCLを買収ではなく逆です。

シェア的にはEVERGREENの方が上ですが・・・。

どこまで本当かわかりませんが、最近EVERGREENの合併話が出ているので
どうなるか注目です。

EVERGREEN好きな私にとってはEVER頑張れ!!と声を大にして言いたいです。


MOL BRILLIANCE ドッカーン

$
0
0
2016年12月17日、ベトナムで・・・。





fleetmoon



座礁 GUSTAV MAERSK

さようならHANJIN

$
0
0
HANJINが2月17日に破産宣告されるそうです。
(異議がなければ)

ということで会社は再生されることなく幕を閉じることになります。

グループには大韓航空などもあり支援するかと思ったのですが・・・。

でもHANJINだけではなく他も厳しいそうで、
YANGMINGは台湾政府支援をうけ、
OOCLは売却話がでたり。

経営危機とかではないものの、
HAMBURG SUEDのMAERSKへの売却。

邦船3社コンテナ船事業の統合。

どんどん船社が減っていきますね・・。




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000043-jij-kr

APL AUSTRIA 火災

EVERGREEN 日本建造14000teu型の船名

$
0
0
只今今治造船広島工場で建造中の
EVERGREENの14000teu型コンテナ船の船名が5隻わかりました。

(情報遅くて申し訳ないです。)

"TAMPA TRIUMPH"  IMO 9737462
"TOKYO TRIUMPH" IMO 9737474
"TOLEDO TRIUMPH"  IMO 9737486
"TAIPEI TRIUMPH"  IMO 9737498
"TAHITI TRIUMPH" IMO 9737503


春頃には第1船がデビューするかもですが、
新アライアンス始動後になるのでしょうね。


船体はEVERGREENのカラーですが、ロゴはなし、
ファンネルはブルーファンネル(ファンネルマークがない)のようです。


きっとK-LINEの14000teu型コンテナ船と同船型かもしれませんね。


船名がEVERでないのは自社船ではなく船主が正栄汽船だからでしょうが、
以前はチャーター船でもEVERGREENのために建造された船は
"EVER"冠だったのですが、
ここ最近の新造長期チャーター船では"EVER"冠ではないですね。

ちょっとさみしいかも。





IRENES WARWICK (MAERSK)

$
0
0
MAERSKのアジア-アフリカ航路(通称Safari)コンテナ船
"IRENES WARWICK"です。



イメージ 1



イメージ 2



IRE
イメージ 3



ドデカいファンネルでおなじみのCSBC製、
特に特色もないコンテナ船・・・

ですが、今回取り上げたのはこの船は

元"WAN HAI"の船だったということです。

旧船名は"WAN HAI 601"で、
当ブログには2009年6月に登場しています。

こちらの記事)



この"WAN HAI 60xシリーズは、WAN HAIが欧州航路用に建造した船なのですが、

一度も投入されることなく、竣工後シリーズ4隻ともMISCへチャーターされました。

その後HANJINにもチャーターされたりし、その後売却されました。


ん?

HANJINもMISCも現在コンテナ船社としては存在しない会社・・・。


WAN HAIが欧州航路に進出した際は"WAN HAI 5xx"シリーズなども投入していましたが、

何故かうまく行かず撤退したり再開したりの繰り返しでした。

確かPILと組んでアジアー欧州航路に進出したと記憶してますが、
海運不況や運賃低迷などがありうまく行かなかったのでしょうね。


WAN HAIのスケジュールを見ると欧州航路のスケジュールが掲載されていないのですが、
現在はサービスはしていないのでしょうか。


アジアではダントツに強いと言われているWAN HAIですが、欧州航路では苦戦を強いられてしまいました。


ちなみに、現在就航している"WAN HAI 61x"シリーズは
元K-LINEの船です。




M/V"IRENES WARWICK"
 ex"WAN HAI 601"
IMO NO:9327786
FLAG:MONROVIA
BUILD:
KEEL LAY-29th NOV 2006
LAUNCH-21st APR 2007
DELIVERY-19th JUL 2007
LOA:276.20m
BEAM:40.10m
DPTH.20.165m
DRAFT:14.023m
DWT:67797t
GWT:66199t
CAPACITY:6039teu
CONTAINER CAPACITY at 14t:4200teu
REEFER PLUG:500teu
MAX SPEED:24.3kn
BUILDER:CHINA SHIPBUILDING CO.,LTD. KAOHSIUNG SHIPYARD
OWNER:ELLAS CONTAINER SHIPPING COMPANY PTE LTD.
MANAGER:HYUNDAI OCEAN SERVICE CO.,LTD.
OPERATOR:MAERSK


姉妹船

LOS ANGELES TRADER
 ex WAN HAI 602 2007
LONG BEACH TRADER
 ex WAN HAI 603 2007 ファン限定
IRENES WAVE
 ex WAN HAI 605 2008



名古屋港ウェブカメラより
2017年3月16日(木)


久々にMOLのワニを見たwww

ガントリークレーンにコンテナ船が接触し倒壊する瞬間

RCIKMERS 破綻!

$
0
0
独船主のRICKMERSがなんと破産!

マジか!

重量物運搬船を運航したり、コンテナ船などの船を貸し出したりしていましたが、
定航の不調やコンテナ船の余剰などが原因になったと言われていますし、
一部では韓進海運(hanjin shipping)の破綻も影響したと言う記事もあります。

RICKMERSは海運業界では知らない人はいないくらい有名な船主であり、
重量物運搬船のパイオニア的存在でもあります。


コンテナ船に関しては、10,000teu~18,000teu型が主流になった今、
4000~5000teu型は余剰気味になってしまい、
RICKMERSでも船齢7年ほどの4250teu型を数隻スクラップ売船しました。


RICKMERSが提出した再建案が銀行に拒否され取引が停止、
破綻したということですが・・・。

今後どうなってしまうのでしょうか。

そして今運航中のRICKMERS船はどうなってしまうのか・・・。


イメージ 1


イメージ 2



イメージ 3



イメージ 4


イメージ 6


イメージ 5

コンテナターミナルなどの面白いう動画

$
0
0

輸送「超巨大コンテナ船」

コンテナ船好きにはなかなか面白い
動画です。

ターミナルで働いていた私の感想は、面白いですがなぜこんなミス?というところがあります。
Viewing all 120 articles
Browse latest View live